広域通信制・単位制で学習できる松陰高等学校春日井学習センターでの
学習内容やイベント内容をご紹介します。

寒さも和らぎ、徐々に春の温かさを感じられる3月13日(木)に、令和6年度卒業証書授与式を文化フォーラム春日井で挙行されました。卒業証書は3年間の努力の贈物です。一人ひとりがそれぞれの3年間の努力を思い出しながら、その賜物である証書を受け取っていた姿が印象的でした。
在校生有志による「旅立ちの日に」の歌、最後に3年間の思い出をまとめたものを映像に。
「懐かしい~」「恥ずかしいから映さないで~」と、会場内は笑いに包まれました。
IMG_4919p
卒業生のみなさん、うれしい時、迷った時、つまずいた時、自分を見直したい時には、ここですごした時間を思い出してください。卒業生の今後の活躍を期待しています。

ラストイベントのクリスマス会を12月24日(火)に実施しました。
      ① ④
今年も豪華なクリスマスメニューを心を込めて
⑦
ミートソーススパ
⑤
一口オムライス
⑥
クリスマスリース風サラダ
⑧
デコレーションスイーツ

パーティー中、生徒全員にラッキーくじを引いてもらいました。
     ② ③
景品はいつもより豪華なお菓子セットをプレゼント!
IMG_0149
何が当たったかな?

サンタさんありがとう!

校外学習でメタウォーター下水道科学館なごやへ行ってきました。
         ⓪ ①

エントランスでは世界最大級のマンホールがお出迎え!

⑧

科学館の地下にある名城水処理センター見学ツアーへ
②
③ ④
⑤ ⑥
実際に下水処理の仕組みを間近で見ることができました。

生活にとって重要な役割を果たしている下水道の仕組みや役割について、映像やゲームなどの体験を交えながら楽しく学ぶことができました。

↑このページのトップヘ