広域通信制・単位制で学習できる松陰高等学校春日井学習センターでの
学習内容やイベント内容をご紹介します。

710日(月)にフラダンス講習会を行いました。まずは元気にアロハ~とみんなで挨拶を交わします。ウクレレの生演奏を聴くのも踊るのも初めてという生徒が多い中、ご用意いただいたパウスカートを身につけて何度か練習するうちに振り付けを習得していきます。少し自信がついたところで前へ出て練習の成果を披露しました。演目の一つの『世界に一つだけの花』では、歌ってくれる人を募ったところ、手を挙げてくれた生徒が!演奏に合わせて素敵な歌声を披露してくれました。講師の方々の優しく丁寧な指導を受けながら歌と踊りを楽しみ、ハワイの文化を身近に感じることができました。
①②
③④

前期最後の総合体育は、バスケットボールとミニテニスでした。こまめに水分補給や休憩をとりながら行いました。実技では、ゴールを決める回数が増え、ラリーも続くようになり、みんな上達しているのが目に見えました。さすがみんな夏に強い!
①②
③④

前期のイベントで人気のある七夕素麺会を7月()に実施しました。今年のメニューは、ミニトマトときゅうりで清涼感を出した素麺、野菜とハムと玉子をたっぷり乗せた冷やし中華、ピリ辛キムチ麺、最後にカレーうどんの4種類。食後は、毎年恒例の夏の季語を入れた俳句を作ってもらいました。提出された64作品の中から、3作品が選ばれました。さて、今年の最優秀賞に輝いたのは・・・
①
②

③④


↑このページのトップヘ