広域通信制・単位制で学習できる松陰高等学校春日井学習センターでの
学習内容やイベント内容をご紹介します。

後期一発目の総合体育を9月8日(金)に実施しました。
体育館にはまだ夏の熱気がわずかに残っていましたが、生徒の熱気はそれを上回るものでした。特に3年生の動きには目が惹かれます。1・2年生も回を重ねるごとにレベルが上がっています。
IMG_3739IMG_3756
IMG_3765IMG_3767


8月4日()・18日()の2日間に分けて、夏季オープンキャンパスを実施しました。

クイズ形式の授業と、実際に一部のレポートを使用して模擬授業を行いました。

毎年参加者が増え、今年も満員御礼!
何組かの申込みをお断りすることになり大変申し訳ございません。
その方には、個別相談で対応させていただく形となりました。

次回は、12月に冬季オープンキャンパスを実施予定です。
IMG_8620IMG_8625
IMG_8670IMG_8678


神戸・大阪へ7月12日(水)・13日(木)の1泊2日で研修旅行に行ってきました。
約4年ぶりの研修旅行です。

1日目は、春日井駅から観光バスに乗り込みいざ神戸へ!神戸ハーバーランドに到着してからランチタイムと周辺を散策。
①②
早めにホテルへチェックインをし、生田神社からの異人館エリアへ。生田神社では、
茅の輪くぐりをした後参拝。異人館までの坂が長く日差しが一番ピーク!暑さで先生たちはダウン。生徒たちは元気満点!夕食は、南京町エリアへ行き中華を堪能!
             ③               ④

2日目は、大阪の難波へ。戎橋前で集合写真を撮り、吉本新喜劇の開園時間まで自由時間。「たこ焼きを食べました!」「日本橋のオタロードへ行ってきました!」「心斎橋まで歩いて行きました」など自由時間を堪能。メインイベントである吉本では、前座で「中川家」、「西川のりお・上方よしお」、「海原やすよ・ともこ」、「オール阪神・巨人」と名だたる漫才師と、新喜劇では「足長おじさんおじさん」を見ました。笑いが止まらない時間でした。来年はどこですか?と生徒に聞かれましたが・・・ ヒ・ミ・ツ♥
⑤⑥


↑このページのトップヘ